省エネ授業(省エネ授業・省エネ発電所)


 省エネ授業


 省エネ授業は、私達がNPO法人になる以前から長く取り組んできた活動の一つです。
 省エネについて一方的に教える授業ではなく、子どもが自分たちで調べ、気付き、行動することをベースにした授業をするのが特徴です。
 この授業方法で省エネ授業を実施した、福岡県大木町の大溝小学校は、「省エネ授業プランコンクール」で最優秀賞を受賞しました。
 現在はNEDOの省エネビジョンを策定する、やる気のある自治体と共に省エネ授業を展開しています

         ※ 授業で身につけた技を使って役場を監査する様子

              ※ 授業で発表する様子


[平成17年度]
・小佐々町立小佐々小学校・楠栖小学校にて省エネ授業を実施


[平成16年度]

・愛媛県今治市立乃万小学校にて「省エネ授業」を実施
  (10月~)
・「省エネ授業」の様子のビデオ制作 (乃万小学校) ビデオ
   「政策ツールとしての環境教育」 (第15回環境教育学会)


[平成15年度]

・長崎県田平町立田平北小学校にて「省エネ授業」を実施(その後も継続中) 
・「省エネ授業」の様子のビデオ制作 (田平北小学校)  ビデオ
・「省エネ授業」で学んだことをシンポジウムで発表 シンポジウム


[平成14年度]

・第20回エントロピー学会開催
・「省エネ授業」の様子のビデオ制作 (大溝小学校) ビデオ
・論文発表
   「省エネ授業の効果と流れ」
    (第20回エントロピー学会)
   「問題解決型環境教育への取り組み」 
    (NEDO省エネルギー地域活動支援事業)
   「特集『地域を変える省エネ授業』」 
    (地域循環情報 vol.4 no.6)


[平成13年度]

・長崎県大瀬戸町立精道小学校にて「省エネ授業」を実施
・子どもゆめ基金 子ども向け教材開発 (省エネ)  
 教材


[平成12年度]

・「省エネ授業」の内容のテキスト化  
  「省エネ授業の実践」


[平成10年度]


・福岡県立大木町立大溝小学校にて「省エネ授業」を実施 
  (その後、毎年実施)



 省エネ発電所


 省エネ発電所とは、家庭で省エネを合理的に実施したあとで、電力会社と契約しているアンペア数を減らすことです。 太陽光発電で1kW分の発電機を建設するには150万円程度の費用が必要となりますが、契約アンペアを10A下げただけで1kWの新しい太陽光発電機を建設と同じ意味をもちます。 これを省エネによって獲得した発電能力ということで「省エネ発電所」と名付けています。

省エネ発電所建設活動