情報発信(ビデオ・ニュースレター・論文・教材・シンポジウム)


 ビデオ

情報発信の手段の1つとして、今までに5本のビデオを制作してきました。そして、この度それらのビデオを一つのCD-Rにまとめました。各ビデオおよび、ビデオを希望する方は、こちらへお問い合わせください。
お問い合わせ

NPO法人 地域循環研究所 制作映像ダイジェスト


大木町省エネ事業
「地域を変える子ども達
    ~省エネ授業の取り組み~」

 学校内のみの取り組みに留まらず、学校から家庭への取り組みへ。学校から地域への取り組みへと広げていきました。子ども達が役場の省エネチェックも行いました





田平町省エネ事業

「未来をつくる子ども達
 ~省エネを地域へ広げる小学生の取り組み~」

 学校内のみの取り組みに留まらず、学校から家庭への取り組みへ。学校から地域への取り組みへと広げていきました。学習をまとめて発表し、より多くの人に知ってもらいました。







椎田町循環事業
「未来をつくる宝の肥料
  ~椎田町有機物循環の町づくり~」

 家庭から出る屎尿を有機肥料へする取り組みも9年目。液肥のことをもっと理解してもらい、学校給食や直売所を通じて地元で消費する地域循環を確立しました。







大木町循環事業
「環をつくる
   ~大木町有機物循環事業~」

 生ゴミを分別・回収して、バイオガスプラントへ。そこでできた液肥を畑の肥やしにして、地場産物を学校給食などを通じて、その地域で消費するという有機系廃棄物の地域循環を行いました。






食教育
「私が食べたものがわたし
  ~ごはん食拡大に向けた食教育の実践~」

 食事のバランス、正しい食について、自分たちの食生活を見直すことから取り組みました。この事業では、買物をする技から、旬、生活習慣病の理解、食の変化へつながる食教育を行いました。







 ニュースレター

            

 ニュースレターは、今まで9つ発行してきました。 各ニュースレターをご希望の方は、こちらまでお問い合わせください。
お問い合わせ

・Vol.6 No.1 特集「NPO法人地域循環研究所の仕事 2005」

Vol.4 No.6 特集「地域を変える省エネ授業」

・Vol.4 No.5 特集1 「エントロピー学会 第20回シンポジウム『循環起業』」特集2 「地域循環研究所の仕事『地域にいい仕事をつくりだす』」P5~P8P9~P14、 編集後記

・Vol.4 No.4 特集 「全国学校給食自給率調査および栄養士アンケート結果」編集後記

Vol.4 No.3 特集 「自然の価値を知る、伝える」 P1~P30P31~P63

Vol.4 No.2 特集 「省エネルギービジョンの評価」 P1~P21、P22~P29

Vol.4 No.1 特集 「循環のまちづくりシンポジウム講演記録」

Vol.3 No.1 特集 「学校給食地場産化の可能性について」

Vol.2 No.1 特集 「NPO法人設立体験記『NPO法人を作る』」

Vol.1 No.1 特集 「長崎県学校給食の地場産自給率」
    

 教  材

 CD-R形式の環境行動実践ソフトを、付属のテキストとセットにて、開発しています。ご希望の方はこちらにお問い合わせください。

お問い合わせ

[平成15年度]
・ 「未来をつくる 地産地消編 -『食』がつくる健康と環境- 」 
 (子どもゆめ基金助成) 


[平成14年度]
・ 「未来をつくる ごみ分別編 
   -ごみから学ぶ循環思考と政策技術- 」 
  (子どもゆめ基金助成)

[平成13年度]
・ 「未来をつくる 省エネ編 -省エネ発電所を建設しよう- 」 
  (子どもゆめ基金助成)